高林堂和菓子研究所(宇都宮市)

スポンサーリンク

 

2025年1月24日、グランドオープン!

「かりまん」でお馴染みの、大人気和菓子店

高林堂さんが、

宇都宮市宮の内に、

高林堂和菓子研究所をオープンします!!

 

この度プレオープンにご招待いただきました♡

(という事で、この記事はタイアップ投稿です)

 

一言。全てが素晴らしいお店でした。

 

という事で今回、皆さんがこのブログでお店の見学ツアーをしている気分になれるように、

盛り盛り盛りだくさん!の写真と文章でお送りいたします。

 

どんなところ?気になる!

の参考になりますように。

行ってみたい!

と思っていただけたら、幸いです(*´ω`*)

 

場所は旧4号線沿い。

ダンロップの跡地です。建設中を見かけていた方も多いかしら?

環状線から来られる方は、アンダーから4号線に出て南郵便局側へ。

その南郵便局のすぐ隣に、ひろーい駐車場と共にお店と工場があります。

(駐車場の隣が郵便局です。)

こーんなに広いので、団体の方も、駐車苦手な方も、安心ですね!

こちらは工場。(本社・工場はこちら宮の内に移転しました)

工場見学もできるようになるみたいですよ!

そう、こちらのコンセプトは

「見る・買う・食べる・作る・学ぶ」

を全て楽しめるお店なのです♡

まずひとつ、学ぶ。

これから育っていくでしょう植木たち。

全て、和菓子にちなんだ木なんですって!

 

では中に入ってみましょう。

自然光が綺麗に入り、明るくナチュラルな販売スペース。

通路が広いので、ゆったりと選べますね。

奥には冷蔵ケースが設置されています。更に奥には、特別な羊羹が…!

たくさんの商品。

今までの高林堂さんはシックな黒のイメージでしたが、こちらは白を基調としたスッキリとしたイメージ。

 

お祝いのお品も勿論注文できます。

こちらのカゴを持ってお買い物。

ご存知でしたか?

かりまんのパッケージがリニューアルされたのです!

ポップで可愛い印象になりました!

そして、

かりまんラスクも可愛くリニューアル!

かりまんどら焼きは、可愛い中にお月様のデザインのこだわりが素敵!

人気のお菓子達も勢揃いです(*´ω`*)

そのお菓子の詰め合わせ。

包装紙もリニューアル!

お外の大きな画も、後ほどご紹介するサロンの内装や、屋外スペースも全て「益子悠紀」さんとのコラボだそうですよ♡

こちらも美しい…

販売コーナーの奥をご覧になってくださいね。

 

話は戻りまして、

ギフトは購入したいタイプの番号札を持って。

上生菓子も番号に数量を記入するスタイル!

冷凍してある状態で渡されて、自宅で解凍するスタイル。

なので、冷蔵ケースから自分で取るのではなく、番号と数量を書いた紙を渡して冷凍庫から出してもらいます。

(上生菓子は冷凍しても説明通りに解凍すれば食感変わらないんですよ…!)

包装はこちらで行うのかな。

キャッシュレス決済も出来ます。

照明もこだわっていて、美しい。

販売コーナーを右手に進んでいくと、

臨場感溢れるライブキッチンを見る事ができます。

職人の製造スペース「御用場」

実際に和菓子を作るところを間近で見られるので、わくわくしますね。

オープンキッチン「厨」

氷菓もこちらで作って、出来立てをいただけますし、

こちらにはあんエッグタルトが並ぶ予定だそう。

焼き大福もこちらの「厨」で作られるそう。

海道店が遠かったので、こちらでぜひいただきたい…!

先程の窓から見えた厨房は、こちらに繋がっています。サロンいただくお品は中で作られてこちらから運ばれていく、まさにライブキッチン!

そして、「厨」で注文した商品をいただけるスペースはがらりと雰囲気が変わります…!

どこか懐かしさを感じる、屋外スペース。

(撮影の為に立った場所のあたりにゴミ箱が設置してありますので食べ飲み終わったものはゴミ箱へ!)

実は、販売スペースからだけではなく、厨側からの入り口もあるんです。

この写真の右側が、

こちら。

フリースペース「GARAGE」

お外から見た屋外スペースは、趣ある美しさ。

寒くないようにと、ストーブが複数設置してあります。

皆さんは、どこに座りますか?

おや?この右手の斜めになっているものは何でしょう?

どうやら上に繋がっている…?

懐かしの学校の椅子側から見てみましょう。

こちらは昔、ダンロップの建物だったという事で、タイヤを運ぶ機械だったそうです。

この、昔から活躍していた物を残し、それを活かして椅子やテーブルもどこか懐かしい、そして生けてあるお花も美しく。

是非実際にお菓子を食べながらご覧ください♡

そして、昔タイヤが上に登っていった先は…?

という事で、2階にも案内していただきました。

奥に見えますか?下から繋がっていますね。

こちらは、多目的スペースの予定だそう。

ギャラリーにしたり、会議をしたり?これからどんな風になっていくのか、乞うご期待。

そして、

作る、学ぶ。

そう、昨年から始まった、

高林堂の和菓子教室!

専用のお部屋が完成しました。

調理学校のように本格的…!!

初心者向けから難易度高いものまで、楽しく学ぶことができますね。

団体様からのお教室依頼もあるそうですよ!

さて、下に降りまして、皆さんが一番気になっているでしょうサロンへ向かいます。

本格和菓子サロン「禮(れい)」

中央には大きな照明。

(下がっているので頭ぶつけないように注意!)

シックで落ち着いており、

装飾ひとつひとつにこだわりを感じ、

うっとりとする空間。

装飾にはお手を触れないように。

割れ物壊れ物がありますので、特にお子様をお連れの方はどうかご注意ください。(子供用椅子はありません。ベビーカーの制限はありませんが、歩き回るお子様の場合はもしかしたら厨メニューでお外の方が椅子も低く伸び伸び過ごせるかも…!と一児の母視点。)

こちらの装飾の秘密はまた後程…(*´ω`*)

お気づきでしょうか?

厨から、サロン(以下、禮)の中が見えなかった事。

禮のフロアが他のフロアより一段下がっているようです。

よって、禮からお外も、少ししか見えない。

ゆったり落ち着いた時間を過ごしてもらいたいという想いを感じます。

禮でいただけるお品。

メニュー掲載許可をいただいております。(あくまでも掲載当時の内容となります)

メニューひとつひとつへのこだわりと愛情を感じる文章。

注文してから提供まで少しお時間かかりますので、じっくりと読んでいくと、よりお菓子を楽しめるかなと思います(*´ω`*)

実は今回、偶然!インスタで交流のある方々と同じ時間になり、ご一緒させていただきました!

皆それぞれ別のメニューをオーダーすることに。

テーブルに映る光と影が美しい、照明のこだわり。

「Ichigo Daifuku」

初めて見る形の苺大福。

なんて美しいの…!!!

これぞ、和のアシェットデセール。

中央にはハーゲンダッツのアイスクリーム。

苺大福を分解したような…

平面のパルフェのような…

パーツごとに楽しむも良し、

合わせて口の中で苺大福にするのもよし…♡

私も食べたい!!

ドリンクは和紅茶をセレクトしたそう。

砂時計がさらさらと落ちていきます。

とても香りが良い!と、香りをおすそ分けしていただきました。

うわぁ…♡と微笑みたくなる香り。ぜひ実際に飲んでみてくださいね。

 

そして、こちらは、

「本葛切」

なんて美しく透明感のある葛切なの…!

ほんのり温かい状態で提供される為、お好みで氷を入れて。

黒蜜と共に。

絶品だそうです。

私も「本物」をいただきたい…♡

ひとつ、ご注意。

賞味期限は、10分です。

一番美味しい状態を、いただきましょう♡

飲み物はお抹茶を選んで…

絶対合う…!!!美味しそうだなぁ(*´ω`*)

 

そして私がいただいたものは、

「本わらび餅」

セットの飲み物は、煎茶。

1杯目と2杯目、それぞれ別の楽しみ方ができるこだわりが嬉しい。

すっきりと上品な美味しさ…!

提供されて、まず驚き。

わらび餅の概念が変わる…!

ひと口、まずは何もつけずに。

やわり…とぅるん…溶けていく…!

今まで食べていたわらび餅とは…?!

美味しさに衝撃…

お好みで、きな粉や和三盆蜜と共に。

きな粉といただく。

今までのわらび餅もきな粉といただいていたけれど、

別格の美味しさ…!!!

和三盆蜜は黒蜜より柔らかな甘さだからこそ、本わらび餅の美味しさと相乗効果。

きな粉と和三盆蜜、どちらも合うしどちらも絶品…!

お煎茶と良きペアリング。

正直、お値段だけ見たら少し背伸びする価格と思う方もいるかもしれません。

でも、食べたら分かる。

これだけの価値は間違いなくある。

同じクオリティのお品を首都圏で食べたら、もっとお値段すると思う。

是非、貴重な、丁寧に作られた、

美味しい和菓子達を

禮という美しい空間でいただいてくださいね。

 

最後に、禮の装飾の大きなこだわり。

 

フロア内の大きな照明、

何かに見えましたか?

お外から見たら…

そう、

お月様…!!

これは実際に目で見て美しさを味わってほしい。

私からは、こだわりの1枚を。

お花から見るお月様、満月の真ん中に風鈴…というコンセプトを教えていただいたおかげで、撮影できました(*´ω`*)

(※カメラ本体APS-C、単焦点レンズ56mmで後ろ壁ギリギリに構えて撮影しました。スマホでは難しいのであしからず…)

実は、夕方にお外から見る禮のお月様も、美しいのです(*´ω`*)

 

長くなりましたが、高林堂和菓子研究所さんのご紹介…ブログでの研究所ツアーはいかがでしたでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

是非皆さん行かれてみてくださいね!

丁寧な接客、丁寧なお菓子、ゆったりした空間ですので、禮が混み合っている際はゆったりのんびりと空間を楽しんで、提供をお待ちくださいね。

工場見学や和菓子教室のお知らせなども今後あると思いますので、公式インスタを要チェックです!

高林堂さん、この度はありがとうございました♡

私もまた改めて伺います!

ごちそうさまでした(*´ω`*)

 

高林堂*公式Instagram

 

(以下、公式Instagramより引用)

住所:宇都宮市宮の内2丁目173-34

営業時間:10:00〜18:00

定休日:水曜日

 

 

タイトルとURLをコピーしました