エミナドーナツ 宇都宮店(宇都宮市)

スポンサーリンク

 

 

JR宇都宮駅前のトナリエ1階に、

ドーナツ屋さんOPEN!!

 

(※この記事はタイアップ投稿です)

 

2024年5月25日、宇都宮駅前の商業施設トナリエ1階に、

HOKKAIDoing Donut EMINA 〜エミナドーナツ〜さんがグランドオープンしました!

(この施設がララスクエアという名前だった時代にタリーズがあった場所です♡)

この度ご縁があり、招待いただきました!ありがとうございます♡

感じた事そのままPRさせていただきますので、

長くなりますがお付き合いください(*´ω`*)

これから行かれる方の参考になりましたら嬉しいです♡

 

 

アイヌの言葉で「ほほえみ」を意味する「エミナ」という名前の通り、こちらのお店は北海道初!

大人気の為、催事や期間限定ショップとしては全国を飛び回っていますが、

常設店舗として北海道外にオープンするのはなんと、こちら栃木県宇都宮市が初だそうです!

(拍手ー!!!)

宇都宮側の正面玄関を入ってすぐのお店のため、お客様の出入りも多い場所。

通路を歩くと。

こーんな感じでドーナツを作っている様子を見られるってワクワクしますよね!

私は少し時間をずらして伺ったので完成後でしたが、タイミングが合えば、

スタッフさんがグレーズをかけている様子を見る事もできちゃいますよー!

気になってお店入っちゃいますよね!笑

スタイリッシュで広々とした店内。

このクマの名前は…?!

公式LINEもあるので、登録したらお得情報がもらえますね!

お店のこだわり。

水を使用せずに牛乳100%の生地、しかも北海道産にこだわっているのが嬉しい!

ドーナツのお供にドリンクメニューもあります!

ずらりと並んだボトルたち。絶対美味しいアピール…♡

ドーナツとドリンクだけでなく、ソフトクリームも大人気なんですって!

物産展に行かずとも北海道ミルクのソフトクリームをいただけちゃうのね(*´д`*)嬉しい!

是非ー♡と牛さんも言ってます。笑

(牛さん人形がいくつあるか数えてみてね!)

自分でトングを使って選んでいくスタイル。

ずらりと並んだドーナツ達!

配置が楽しいのでぐるぐる迷っちゃうー!笑

常設店舗なのでドーナツは勿論店内での手作り!

この時もスタッフさん達が次々と追加商品を作っていました!(厨房には入らず且つ撮影許可いただいております)

こちらはお店イチオシの生ドーナツ!

うわぁお絶対美味しい。。

クリームたーーっぷり!!

そして見るからにふわふわ生地(*´ω`*)

全種箱に入れたら溢れるクリームがカラフルになるので、手土産で喜ばれる事間違いなし!

そして実は冷蔵ケースにも…

生クリームの生ドーナツが!!!

イートインコーナーですぐ食べたら絶対幸せ。。

ぽってりふわふわですよ(*´д`*)!!

勿論生ドーナツ以外にも色々あります。

オールドファッション!

迷うぅぅ…!!!

私某店のオールドファッションは舌がキシキシするので、食べたくても食べられず。

こちらのは良きオーラ出てるぅぅ…♡

チョコが苦手な方も安心、プレーンオールドも生地3種展開してますよー!

子供の頃に食べたいドーナツといえば、ツイストドーナツ!

勿論ありますよー♡

このシュガーがまた美味しいんですよねー♡

 

ドーナツといえば、こちらも忘れちゃいけませんよね?

輪っかの定番ソフトドーナツ!

チョコがけは、ランダムでお目めがついてるのです!かーわーいーいー(*´ω`*)

フレンチクルーラーもあります!

いやぁこれは絶対美味しそうなやつ!

次来たら絶対買う…!

次々とドーナツが出来上がっていきます。

甘いのばっかりは…という皆さん!

お食事系もありますよー♡

甘いマラサダもありますが、プレーンなマラサダがお食事サンドになっちゃった!

朝10時からオープンしているので、遅い朝ごはんやランチにもピッタリですね。

たまごサンドまで!

あっ、昔ながらのお食事系ドーナツ、やっぱりありました。

ソーセージのドーナツ。懐かしいー♡

いやーほんと、ドーナツに特化した新たなパン屋さんですね♡

パン屋さんといえば、私塩パン好きなんですよ。

塩パン…

が、

ドーナツになっちゃったの?!?!

これは斬新!!

気になりすぎる…!笑

確かにパン生地を揚げたらドーナツという部類になるんでしたっけ。

という事は、カレーパンもドーナツ!

勿論ありますよね!ありました!

しかも数種類展開してる!嬉しいー♡(カレーパン大好き)

見た目が可愛いドーナツも今風ですよね。

でも、可愛いだけじゃねぇ。

わお。

可愛くて美味しいオーラ出てるドーナツはっけーん!

美しいわ。絶対美味しいわ。

食べます!!!笑

 

ドーナツが揚げたパンなら、

揚げたパンなら、

揚げパン…

ありましたー!!

実は揚げパンってなかなか見ないんですよね。

揚げパン給食で一番好きだったかも。

これは優しいオーラ出てる揚げパン(*´ω`*)

どんどん追加されていきます。

え、いったい何種類あるの?!

スタッフさんに聞いたら、エミナドーナツさんで展開している商品は約120種類ありますと。(その中からセレクトして作っています)

ひゃー!!それはバリエーション豊かなわけです!!

なので、揚げ物はちょっと…という方でも気軽に来店できるようになっています。

スコーンもあるし、

(スコーンはさすがに揚げてないですよ!!)

ドーナツとありますが、これは揚げてない!

きっと、いわゆる焼きドーナツですね♡

カロリー的にも安心!

こちらは揚げパンになる前のパンかな?

バリエーション豊かだからこそ、メニューの引き出しが多いんですよね♡

いや、普通にパンがほしい。。

という方もご安心を。

クロワッサンはっけーーん!

しかも、層が美しい。

この層はパリッパリで美味しいしるし。

そのクロワッサン生地を使った商品が、

私が今までパン屋さんで見た事なかった斬新な商品…!

次来たら買いたいナンバーワン。

シナモンロールがぺたんこになって切り株みたいになっちゃったー!!!!

まるで年輪。美しい層。美味しそう。

こちらも美しい…見るからにパリッパリ。

写真から音が聞こえて来ませんか?

そして、ララスクエア公式Instagramの中の人がイチオシしていたこちら!

クロワッサンがねじねじしてる!ラスクみたいにサックサクだわ!

こちらをソフトクリームにつけて食べると絶品らしいですよ♡

イートインスペースは席数わりとあります。

そして、撮影中に声をかけて手を振ってくれた食友さん達。

やはり同じように招待されていたそうで。

嬉しくてちょこっとお席にお邪魔しました♡

さすがのふたり!センス抜群のセッティング♡

(かごは今回の撮影用に持参したものだそうです)

生ドーナツに、リボンのクロワッサン!

私が見た時には完売で違う形のだけでしたね。

リボンかーわーいーいー!!!!

そして、私も気になっていたこちらのドーナツ。

オーダーしたアイスコーヒーの容器に乗せたそうです。

さすが!見た事ある!映えってる!!笑

真似っこする人いそう!

ではでは私は家族皆で自宅でいただきまーす♡

はぁぁ可愛い(*´д`*)♡

自宅にあった籠に乗せてパン屋さんっぽく♡

子供が真っ先にこれ!!といったドーナツは…

やっぱり苺チョコがかかったリングドーナツよねー!!予想的中!

子供の為にもお目め付きを選んで大正解!

生地ふわり♡しっとりとして軽いから子供も喜んでペロリ。

そして、びびびときた2色リングさとう。

え!揚げてるはずなのにすっごく軽い!ふわっ。そしておいしー!!可愛くて美味しいって嬉しい♡

オールドシリーズのホワイトチョコ。

舌キシキシしない素材良きオーラが出てる。

美味しいっ!変な重さもない!

これなら美味しくいただける♡嬉しい!

カレーパン、しっかり具材作られて美味しい!

ちょい辛がたまらないー♡

辛いの苦手な方はバターチキンカレーパンや黒カレーが良いかな?(お店の人に聞いてみてね!)

揚げパンは家族で仲良く?シェア。

給食のは重かった記憶がありますが(でも好きだった)

こちらは揚げが軽くて身体に優しい!

ふありと美味しい揚げパンを気軽に買えるっていいですねー!!

気になるクロワッサンブルーム。

うわぁぁさっくさくほろっほろ!!

これはおやつにピッタリな美味しさ。

そして確かにソフトクリームに付けて食べたら絶対絶品だと思う。考えた人すごいっ!

お店イチオシの生ドーナツ。

私はチョコのクリームを♡

手で割ってみると、

しっっとりふわぁぁぁっな生地!

じゃがいものマル秘加工と牛乳がこの生地の美味しさのヒミツですって。

じゃがいもを使うのってさすが北海道!

そしてクリームが濃厚なのでふあり生地とのバランスが楽しい!

冷蔵ケースの生クリームのだとふありふありだと思うので、どちらも楽しみたい…!

電車でもバスでもLRTでも新幹線でも自転車でも徒歩でもアクセス良しです!

是非行ってみてくださいね♡

ごちそうさまでした(*´ω`*)

 

エミナドーナツ宇都宮店*公式Instagram

※今後、整理券制や個数制限など提供方法が少し変わるかもしれません。

最新情報は公式インスタのストーリーをチェックしてくださいね(*´ω`*)

私のブログを見て行かれた皆様、行きたくなった皆様、ありがとうございます♡

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました